のお世話や様子でお困りですか?

ペットショップや保護、野良の子ちゃんを迎えた皆さまは、さまざまな思いでこのページをご覧になられていると思います。

さんにまつわる質問で多いものをまとめさせていただきました。

ちゃんは人間の新生児と同様にとても小さく、体調が変化しやすい期間です。 当てはまる項目がございましたら、電話相談ではなくご一緒でのご来院をおすすめしています。

(コロナウイルス感染症予防のため、お電話で事前予約をお願いいたします)

慎重に診る必要がある存在なのだということをなにとぞご理解ください。

 

ご来院の方には、ちゃんとのこれからの生活に役立つ、健康手帳を無料でお配りしております。

 

安佐南区で30余年にわたり、適切な予防医療や治療を通して皆さまを支えてまいりました皆川動物病院で、お困りごとをぜひご相談ください。

??
さんにまつわる質問で多いものをまとめさせていただきました。
1

育て方

・どんなミルクをどのくらいの量をどのくらいの頻度で与えればいいですか?

・おしっこやうんちといった排泄のさせ方がわかりません

・どのタイミングでミルクから離乳食を与えればいいですか?

・大きくなってきたらどんなご飯を与えればいいですか?

 

 人間同様、ごはんの切り替え(離乳)や食事量が月齢・年齢によって異なります。

ペットショップから購入した子は正確な月齢がわかりますが、拾ってきた野良子ちゃんや保護ちゃんは、何ヶ月齢か推定する必要があります。

食事量は月齢や体重、体格(痩せ・正常・肥満)を考慮して決まります。

哺乳や排泄のやり方にもコツがありますので、ご一緒での来院をおすすめしております。

(コロナウイルス感染症予防のため、お電話で事前予約をお願いいたします)

2

体調不良

・元気がない

・食欲がない

・吐いている(嘔吐

下痢している(下痢

・糞便に血が混じる(血便)

・白い虫やごまつぶのような卵が出てきた(寄生虫)

 

 子は成と異なり、病気になると元気や食欲にすぐ影響することが多いため、すぐの治療が大切です。そのため、様子を見たりせず、元気なうちに早めのご連絡をお願いいたします。

3

一緒に暮らしていくために必要なことについて

・ペットショップから引き取ったり、拾ってばかり子に必要な処置はありますか?

・ノミダニ予防薬や駆虫薬(虫くだし)はいつ与えたらいいですか?

のフィラリア予防はどのように行えばいいですか?

ワクチンはいつ打てばいいですか?

・不妊手術(去勢手術・避妊手術)はいつ行うのが適切ですか?

免疫不全ウイルス(FIV)や白血病ウイルス(FelV)の検査はいつ受ければいいですか?

・甘噛みをやめさせるにはどうしたらいいですか?

 

 昨今では、病気や感染症にかかってから治療することよりも未然に予防することや早期発見することに重点を置かれるようになってきました。

健康で長く過ごすために飼い主様がしてあげられることがたくさんあります。ちゃんをお迎えした際には健康診断にお越しください。

皆川動物病院
082-877-0955 082-877-0955
9:00〜12:00 16:30〜19:00(最終受付は閉院15分前まで)
Access

毘沙門台入口交差点そば、広島市立安佐中学校前にある動物病院です。

概要

店舗名 皆川動物病院
住所 広島県広島市安佐南区毘沙門台1丁目1-24
電話番号 082-877-0955
営業時間 9:00~12:00(最終受付:11:45)
16:30~19:00(最終受付:18:45)
定休日 日曜日・祝日
最寄り アストラムライン毘沙門台駅から徒歩約5分
JR緑井駅から徒歩約15分
広島交通バス『安佐中学校前』下車徒歩3分

アクセス

1986年開業以来、わんちゃんねこちゃんの健康のお手伝いをしてまいりました。
のイラストが描かれた看板を目印に足をお運びください。
RELATED

関連記事