ワクチンで感染症の発病や重症化を予防しましょう!
いずれもかかると重症化する感染症ばかりです
広島市安佐南区の皆川動物病院
日々の疑問・悩みもご相談ください
Point2
かかりつけの獣医師がいれば安心
いつも通っている動物病院なら、飼い主様も動物たちも安心して来院でき、様々な症状のお悩みを気軽に相談できる信頼関係が生まれます。広島市のホームドクターとして皆様に寄り添いながら診療します。
Access
毘沙門台入口交差点そば、広島市立安佐中学校前にある動物病院です。
概要
店舗名 | 皆川動物病院 |
---|---|
住所 | 広島県広島市安佐南区毘沙門台1丁目1-24 |
電話番号 | 082-877-0955 |
営業時間 | 9:00~12:00(最終受付:11:45) 16:30~19:00(最終受付:18:45) |
定休日 | 日曜日・祝日 |
最寄り | アストラムライン毘沙門台駅から徒歩約5分 JR緑井駅から徒歩約15分 広島交通バス『安佐中学校前』下車徒歩3分 |
アクセス
特徴
広島市で動物の健康管理をサポートする診療を行います
家族の一員として一緒に暮らしている動物たちも病気にかかるリスクがあり、一度感染すると体に負担がかかって治療が困難になるケースもあります。そうなってしまう前に病気を予防できれば、動物たちへの負担はもちろん、飼い主様の心理的および金銭的な負担も軽くて済みます。このような感染症への対策には予防接種が有効で、病気の発症を抑え、症状が軽く済んだり、流行を防ぐといった効果があります。また、予防が義務化されている狂犬病は猫や人など犬以外の哺乳類にも感染し、発症すればほぼ100%の確率で死に至ってしまいます。混合ワクチンは任意ですが、犬や猫の免疫力を高めて病気のリスクの回避につながります。室内外だからと油断しがちな猫も感染症にかかるリスクはあります。動物病院で受けられますのでお問い合わせをお待ちしています。
RELATED
関連記事
-
ノミダニやフィラリアの予防薬、予防接種(混合ワクチン・狂犬病ワクチン)のおかげで犬猫はより長生きできるようになりました。いずれの病気もなくなったわけではなく、今も身近に潜んでいます。また、一緒に住んでいるご家族にも問題がおきうる病気もありますので、きちんと予防しましょう。2020.10.02適切な予防接種で動物の健康を守りましょう | 丁寧な診察が特長の広島市の皆川動物病院
-
ごはんの選択や量、ミルクなど育て方の疑問やトイレトレーニングなどのしつけ、元気や食欲がない、吐いてる、下痢しているなどの体調不良にまつわる疑問、去勢や避妊手術のメリットや時期、お迎えしたときに必要な処置など、子犬ちゃんにまつわる質問で多いものをまとめさせていただきました。子犬ちゃんは人間の新生児と同様にとても小さく、体調が変化しやすい期間です。安佐南区で30余年にわたり、適切な予防医療や治療を通して皆さまを支えてまいりました皆川動物病院で、お困りごとをぜひご相談ください。診察いただけた方には、わんちゃんとのこれからの生活に役立つ、健康手帳を無料でお配りしております。2021.10.08子犬のお世話や様子でお困りですか?|広島市安佐南区毘沙門台の皆川動物病院
-
ミルクの与え方・量や排泄の仕方、離乳の時期といった育て方の疑問、元気や食欲がない、吐いてる、下痢しているなどの体調不良にまつわる疑問、去勢や避妊手術のメリットや時期、お迎えしたときに必要な処置など、子猫さんにまつわる質問で多いものをまとめました。子猫は新生児と同様にとても小さく、体調が変化しやすい期間です。安佐南区で30余年にわたり、適切な予防医療や治療を通して皆さまを支えてまいりました皆川動物病院で、お困りごとをぜひご相談ください。来院された方には、猫ちゃんとのこれからの生活に役立つ、健康手帳を無料でお配りしております。2021.10.07子猫のお世話や様子でお困りですか?|広島市安佐南区毘沙門台の皆川動物病院
-
健康で長く一緒に過ごすために、予防接種と6ヶ月に1回の健康診断で病気の予防、早期発見、早期治療を心がけましょう。お困りの方は広島市安佐南区毘沙門台で開業している皆川動物病院にご相談ください。2020.11.16トップページ - 丁寧な診察が特長の広島市安佐南区の皆川動物病院