水をよく飲んだり薄い尿を大量にしていませんか?

・水を大量に飲む(多飲)

・大量の透明なおしっこをする(多尿)

 

のは病気のサインかもしれません。

心当たりのある方は皆川動物病院でご相談ください。

Point!
多飲多尿はさまざまな病気のサインです。
そーいえば…と気づかれたなら元気なうちに診察を受けましょう。
症状

その症状が続くとどうなるの?

 症状があっても最初は食欲旺盛で元気なことが多いです。

しかし、無治療のまま過ごすと

 

・元気がない

・食欲が落ちる(食欲不振)

・吐く(嘔吐

・痩せる(削痩)

・毛が薄い(脱毛)

・おしっこの1回量が減る(乏尿)

 

などかかっている病気に関連した症状が出ます。

原因

どんな病気が原因で起きるの?

・慢性腎臓病

・ホルモンの病気(副腎や甲状腺)

・糖尿病

・子宮蓄膿症

・さまざまな腫瘍

・投薬中のお薬によるもの(ステロイド、利尿剤…)

 

などが代表的です。

これらを診断するには血液検査、超音波検査、尿検査などさまざまな検査を組み合わせて行います。上記の病気は治療法が異なるため、きちんと診断する必要があります。

発見

早期発見のために気をつけるべきことは?

・日頃から飲水量をチェックする

 (1日を通して水がどのくらい減っているか)

・半年〜1年毎に健康診断(血液検査、尿検査、超音波検査…)を受ける

・不妊手術を行う

 

などが最適です。

詳しくはスタッフまでお問い合わせください。

皆川動物病院
082-877-0955 082-877-0955
9:00〜12:00 16:30〜19:00(最終受付は閉院15分前まで)
Access

毘沙門台入口交差点そば、広島市立安佐中学校前にある動物病院です。

概要

店舗名 皆川動物病院
住所 広島県広島市安佐南区毘沙門台1丁目1-24
電話番号 082-877-0955
営業時間 9:00~12:00(最終受付:11:45)
16:30~19:00(最終受付:18:45)
定休日 日曜日・祝日
最寄り アストラムライン毘沙門台駅から徒歩約5分
JR緑井駅から徒歩約15分
広島交通バス『安佐中学校前』下車徒歩3分

アクセス

1986年開業以来、わんちゃんねこちゃんの健康のお手伝いをしてまいりました。
のイラストが描かれた看板を目印に足をお運びください。
RELATED

関連記事