1986年開業以来、わんちゃんねこちゃんの健康のお手伝いをしてまいりました。
犬のイラストが描かれた看板を目印に足をお運びください。
Point!
痒そうなだけだし様子をみよう…はオススメしません
常に痒みに振り回されている生活はその子にとって幸せではないからです。
症状
・皮膚を四肢で掻いて血がにじむ
・毛をむしる
・悪臭がする
・ベタベタする
・季節によって痒みが増す
皮膚の痒みで皆川動物病院に来院されるときに一緒によくお聞きする症状です。
皮膚の痒みにはいろいろな原因が根底にあることが多く、きちんとした診断、治療が不可欠です。
検査・治療
皮膚検査で原因を突き止め、原因に対する治療を行います。
一部の検査、例えば皮膚糸状菌の検査(真菌培養など)は判定に約2週間のかかるため、疑いが強いようなら見込みで治療を始めることもあります。
治療としては、
・抗生剤(細菌感染)
・抗真菌剤(マラセチア、皮膚糸状菌症・白癬)
・ノミダニ予防薬
・シャンプー
・ステロイド
・抗ヒスタミン剤
・アポキル錠
・塗り薬(軟膏、スプレー…)
・療法食(皮膚の強化、アレルゲンになりにくいもの…) …etc
を組み合わせて使用します。
Access
毘沙門台入口交差点そば、広島市立安佐中学校前にある動物病院です。
概要
店舗名 | 皆川動物病院 |
---|---|
住所 | 広島県広島市安佐南区毘沙門台1丁目1-24 |
電話番号 | 082-877-0955 |
営業時間 | 9:00~12:00(最終受付:11:45) 16:30~19:00(最終受付:18:45) |
定休日 | 日曜日・祝日 |
最寄り | アストラムライン毘沙門台駅から徒歩約5分 JR緑井駅から徒歩約15分 広島交通バス『安佐中学校前』下車徒歩3分 |
アクセス
RELATED
関連記事
-
犬や猫のてんかん発作は急に意識消失、痙攣、手足をバタバタ、流涎(よだれ)、失禁などの症状が同時におきることが多いです。ただ、震えるだけ、ぐるぐる回るだけなど珍しい症状を示す場合もあります。似たような症状は脳の異常以外でもおきますので、お困りの際には広島市安佐南区毘沙門台の皆川動物病院でご相談ください。2021.02.08犬猫のてんかん発作でお困りですか?|広島市安佐南区毘沙門台の皆川動物病院
-
2021.02.10犬猫の食欲不振でお困りですか??|広島市安佐南区毘沙門台の皆川動物病院
-
広島市安佐南区毘沙門台の皆川動物病院です。猫ちゃんは下痢や嘔吐が続くと脱水しやすく、放っておくと元気や食欲がなくなることも少なくありません。元気だから様子をみようではなく、元気なうちに早めの受診がオススメです。吐物やうんちもみせていただけると治療につながります。詳しくはリンク先をご覧ください。2020.11.18猫の吐き気や下痢でお困りではないですか? | 丁寧な診察が特長の広島市安佐南区の皆川動物病院
-
セカンドオピニオンとは主治医から診断や治療方法を聞いた上で、その子にあう治療法を探すため、他の獣医師の意見を聞くことです。獣医師によって診療方針は異なるため、どれが正しくとか間違っているとは言えません。お困りの際にはぜひご相談ください。2020.10.02愛犬・愛猫のためにセカンドオピニオンを提供します | 丁寧な診察が特長の広島市の皆川動物病院
-
2021.02.09犬の下痢や血便でお困りですか??|広島市安佐南区毘沙門台の皆川動物病院
-
健康で長く一緒に過ごすために、予防接種と6ヶ月に1回の健康診断で病気の予防、早期発見、早期治療を心がけましょう。お困りの方は広島市安佐南区毘沙門台で開業している皆川動物病院にご相談ください。2020.11.16トップページ - 丁寧な診察が特長の広島市安佐南区の皆川動物病院
-
最近では皆様の意識が『病気になってから動物病院へ』から『病気にさせないために、早期発見のために健康なときから動物病院へ』へと変わってきています。わんちゃんねこちゃんは人の4倍早く歳をとります。健康で長く一緒に過ごすために、健康診断はじめませんか?2020.10.026ヶ月毎の健康診断でペットの体調維持をしましょう| 広島市安佐南区毘沙門台の皆川動物病院
-
犬猫の食欲がない、吐いている(嘔吐)、下痢している…など、皆川動物病院によく来院される症状や病気、健康診断についての記事をまとめております。気になるところからぜひご覧ください。2020.12.03ペットが健やかに過ごせるようお手伝いする、広島市安佐南区毘沙門台の皆川動物病院
-
病気の発症を抑え、感染しても重症化を防ぐ効果のあるワクチンを動物病院で接種して、定期的な健康管理が大切です。大切な家族である愛犬と愛猫の健康を守って、末長く健やかに暮らしましょう。2020.10.02ワクチンを接種して感染症を予防しましょう | 丁寧な診察が特長の広島市の皆川動物病院
-
ノミダニやフィラリアの予防薬、予防接種(混合ワクチン・狂犬病ワクチン)のおかげで犬猫はより長生きできるようになりました。いずれの病気もなくなったわけではなく、今も身近に潜んでいます。また、一緒に住んでいるご家族にも問題がおきうる病気もありますので、きちんと予防しましょう。2020.10.02適切な予防接種で動物の健康を守りましょう | 丁寧な診察が特長の広島市の皆川動物病院
-
去勢手術は望まれない命を減らすだけでなく、将来的に起こりうる生殖器関係の病気を防ぐことができます。またスプレー行動でお困りの際も効果的です。くわしくは広島市安佐南区毘沙門台の皆川動物病院でご相談ください。2020.10.02性ホルモンによる病気の予防には早めの去勢を | 丁寧な診察が特長の広島市の皆川動物病院
-
避妊手術は予期せぬ妊娠を防ぐだけでなく、発情などの性ホルモンによるストレスをなくし、子宮蓄膿症などの生殖器やホルモンに関係する病気の予防につながります。気になる方は広島市安佐南区毘沙門台の皆川動物病院にご相談ください。2020.10.02望まない妊娠対策には早めの避妊手術を | 丁寧な診察が特長の広島市の皆川動物病院